禁煙をしようと思ってもなかなか止められない方も多いと思います。そういった方でも禁煙補助薬を使用して楽に禁煙することができます。
禁煙は、自分一人ではなかなか達成できません。病院のサポートを受けながら、禁煙を続けてみませんか?
禁煙外来は、総合病院のほか、内科や循環器科、婦人科、外科、心療内科、耳鼻咽喉科など、さまざまな診療科で行っています。
禁煙外来では、医師が、あなたの喫煙歴をきちんと把握した上で、禁煙補助薬の処方、治療の経過を見守ってくれることです。禁煙中の症状(離脱症状)が起こっても、診察で相談できるので、うまく続けていくことができます。
また、条件を満たせば、健康保険等を使って禁煙治療ができます。
.
ニコチン依存症は病気であるということが認識されるようになり、2006年4月から、一定の条件を満たせば、健康保険等を使って禁煙治療を受けることができるようになりました。
1.前回の治療の初回診療日から1年経過していること。
過去に健康保険等で禁煙治療を受けたことのある方の場合、前回の治療の初回診察日から1年経過しないうちは、自費診療となります。なお、最終的なニコチン依存症の診断は医師が行います。
過去に、禁煙治療を行った人で、再喫煙をしてしまっても、もう一度、挑戦できます。
2.健康保険等が適用される「禁煙治療を受けるための要件」4点を満たしていること。
◾ニコチン依存症を診断するテストで5点以上。
◾35歳以上 1日の平均喫煙本数 × これまでの喫煙年数 = 200以上
35歳未満 2016年4月より35歳未満には上記要件がなくなりました。
◾1ヶ月以内に禁煙を始めたいと思っている
◾禁煙治療を受けることに文書で同意している
(問診票などに、日付や自分の氏名を書きます。)
※ただし服用中のお薬によっては治療が受けらない場合があります。 かかりつけ医にご相談下さい。
カテゴリー
2019 医療法人 湘樹会 すが内科クリニック / すが皮ふ科